物流企業の仕事で多くの人がイメージするのは、倉庫内での作業やトラックの運転ではないでしょうか。しかし実際には、営業やIT、そして今回解説する事務など、実にさまざまです。
物流企業における事務職は「物流事務」とも呼ばれ、担当者は一般的な事務作業のほかに、伝票作成やドライバーとのやり取りといった業務も行います。物流を円滑に回すには、物流事務によるサポートが欠かせません。
そんな物流事務について、本記事では業務内容や年収、やりがい、向いている人などを解説します。
物流事務とは?
物流事務とは、物流企業での事務作業全般を担う仕事のことです。
例えば物流センターでは、顧客の商品が日々納入・出荷されています。その際に、入庫・出荷リストの作成、商品データの入力、伝票作成、ドライバー対応といった事務作業が発生します。
これらを担当するのが物流事務。一般事務に比べて業務範囲が広く、物流業特有の事務処理もあるのが特徴です。その役割は、縁の下の力持ちとして、商品が消費者へ届くまでの過程を正常に機能させることといえます。物流事務なくして物流は成り立たないのです。
物流事務の主な業務内容
すでに触れましたが、物流事務の主な業務内容をあらためて紹介します。
-
- 入庫や出荷のリスト作成
- 商品データの入力
- 伝票作成
- ドライバー対応
- 在庫管理
- 顧客対応
- その他書類作成
基本的にはデスクワークですが、繁忙期には物流センターや倉庫の業務を手伝うこともあります。
物流事務の平均年収
物流事務の業務の幅は一般事務よりも広いため、給与が高く設定される傾向にあります。物流事務の平均年収に関するデータはないものの、同じ物流にまつわる事務職である物流管理の平均年収が423万円なのを鑑みると、物流事務もこれと同程度に収まると考えられます*。
*:求人ボックス
物流事務に資格は必要?
物流事務に必須の資格はありませんが、会社によっては以下のような資格を求められます。
- 普通自動車免許
→他の拠点や営業所と行き来したりする際に必要 - フォークリフト免許
→物流センターや倉庫で作業を手伝う際に必要
物流事務のやりがい
次に、物流事務のやりがいを解説します。
縁の下の力持ちになれる
1つめは縁の下の力持ちになれること。
営業職と違い、事務職には成果が見えにくい側面があります。しかし、事務職によるサポートがあるからこそ、最前線の現場は業務をスムーズに行えるのです。
物流はインフラとしての機能も持っており、社会全体の役に立てるという点でも、やりがいが大きいといえるでしょう。
周囲から頼りにされる
2つめは、周囲から頼りにされること。
繰り返しになりますが、物流事務はサポート役としてなくてはならない仕事です。細かく煩雑な作業も多く、イレギュラー対応などは日常茶飯事です。
このような業務へ迅速かつ柔軟に対応できれば「○○さんに任せておけば安心だ」と、会社から一目置かれるようになります。周囲から頼られることで、裏方として自信を持って仕事に望めるでしょう。
社内外の多くの人と関わることができる
3つめは、社内外の多くの人と関わることができる点。
物流事務の仕事では、他部署の人やドライバー、顧客などなど、さまざまな人とやり取りをします。その際の連携がスムーズにいくと効率の良い仕事が可能になって、周囲から感謝されたり評価されたりするようになります。
物流事務のしんどいところ
やりがいが多い仕事ではありますが、物流事務には以下のようなしんどいところもあります。
イレギュラー対応が多い
1つめは、イレギュラー対応が多いことです。
物流業界において、想定外の事態が発生するのは日常茶飯事です。事故や渋滞によるトラックの遅延、商品の破損、顧客の事情による入出荷の変更などなど、枚挙にいとまがありません。
臨機応変に、通常業務と並行してこれらに対応する必要が出てきます。取り組む優先順位を冷静に判断し、問題を一つひとつ確実に解決していきましょう。
人手不足の職場も多い
2つめは人手不足の職場も多いことです。
物流業界は慢性的な人手不足に陥っており、会社によっては1人あたりの業務負担が重くなるケースがままあります。前述のイレギュラー対応にまで追われると、多少なりともストレスを感じるかもしれません。
物流事務に向いている人
物流業界特有の業務が多いため、物流事務は向いている人と向いていない人に分かれやすいといえます。では、どんな人が物流事務に向いているのか、例を見てみましょう。
- ✓コミュニケーションが得意
- ✓定型業務をテキパキと処理できる
- ✓トラブルに落ち着いて対処できる
- ✓人のサポートをするのが好き
- ✓地味な作業が苦にならない
- ✓一般的な事務だけでは物足りない
忙しい仕事ではありますが、それがやりがいにもなり得ます。事務職に就きたい方は、ぜひ物流事務も選択肢に入れてみてください。
富士ロジテックホールディングスでの物流事務
本記事では物流事務について、業務内容や年収、やりがい、向いている人などを解説してきました。コミュニケーションを取る機会が多く、イレギュラー業務も多々発生するため、AIに取って代わられにくい将来性のある仕事でもあります。
興味のある方は物流事務にチャレンジしてみませんか?本ブログを運営する富士ロジテックホールディングスでは、新卒採用はもちろん中途採用も積極的に行っていますので、ぜひ採用サイトをご覧ください。