「物流業」や「運送業」は、物流現場に限らずよく耳にする言葉ですが、その違いを明確に説明できる方は少ないでしょう。

簡単に解説すると、物流業の中の1つの役割を担っているのが運送業です。

本記事では、物流業と運送業の違いやそれぞれの役割、業務内容を解説していきます。

物流業とは?

物流業とは、生産者やメーカーが生産した商品を、消費者に届けるまでの一連の業務を担っています。

ただ商品を運ぶことだけが仕事ではなく、保管や荷役、放送、流通加工、情報管理といった輸送に携わるのが、物流業です。品物の品質を保ったまま保管し、注文があれば迅速かつ正確に届けることを仕事にしています。

物流業の主な仕事内容

前述したように、物流業の仕事は輸送活動だけではありません。物流業は、物流6大機能と言われる、輸配送・保管・包装・荷役・流通加工・情報管理を担っています。

《物流6大機能の仕事内容》

    • 輸配送…トラック、鉄道、船、飛行機などの輸送機関を使って品物を移動させる活動。
    • 保管…適切な品質を保って品物を保管すること。
    • 包装…輸送時の衝撃などから品物の価値や状態を保護するための梱包。また、品物の価値を向上させるために、容器に入れたり包んだりすること。
    • 荷役…輸送機関からの積み下ろしや倉庫への出し入れに携わる業務。
    • 流通加工…値札をつけたり、箱詰めしたり、商品の一部を組み立てたりと、消費者や業者が便利になるよう加工する業務。
    • 情報管理…上記のような業務が効率的・合理的に行われるためにシステムを活用して管理する業務。

この他にも、在庫管理やECサイトの受発注、返品業務などを担うこともあります。

運送業とは?

運送業とは、主にトラックで品物を運ぶ仕事を指します。法人や個人から預かった品物を定められた場所まで運び、その送料と手数料を受け取る仕事です。

私たちにもっとも身近な運送業といえば宅配便でしょう。トラックを活用して、倉庫から品物を消費者へ届けます。

飛行機や鉄道を使用した物の移動は、運送に含まれません。物流のうち、トラックで運ぶ部分を運送といいます。
運送業の主な仕事内容
一口に運送業といっても、携わる仕事はさまざまです。ここからは、運送業の主な仕事内容を紹介します。

《運送業の仕事》

    • ドライバー(貨物輸送)…中・長距離や短距離の宅配便など、個人や企業に荷物を届ける。
    • 管理…配送スケジュールや安全な輸送ルートの確保、人員配置などの管理業。
    • 倉庫業務…入出荷に携わる仕事、品物の保管や在庫管理、荷役など。
    • 営業…新規顧客の開拓や既存顧客のサポートなど。

物流業と運送業の違いは何?

運送業は、品物を運ぶ業務をあらわしているため、広域には物流業に含まれると考えられます。物流業には、品物を届ける輸送活動が欠かせません。しかし、輸送活動には、保管や荷役、包装など、輸送に関連した活動が存在します。

これらを含めたものが物流となります。

物流と配送、運輸、輸送は何が違う?

物流業でよく耳にする言葉に、配送、運輸、輸送があります。これらの言葉は似ているようで意味が異なるため、それぞれの活動の内容を紹介します。

物流と配送の違い

配送も物流業の中に含まれる業務の1つです。

配送とは、近距離で小口の移動を指します。例えば、各営業所から品物を企業、消費者へ届ける宅配便が、配送です。「二次輸送」とも呼ばれ、小口の配送をメインとしています。

配送は1つの地点から複数の配送先へ荷物を届けるため、小回りの利く小型〜中型のトラックが使用されます。

物流と運輸の違い

運輸とは、人や物を運ぶことです。先ほど紹介した運送は、トラックで品物を運ぶ活動がメインですが、運輸はさらに広域の意味を持ちます。

トラックはもちろん、鉄道、船、飛行機といった輸送機関を使って人や物を移動させる活動全般を指します。

物流は主にモノの流れを意味する一方で、運輸は人の移動も含まれる点が特徴です。

運輸業では、国際輸送業務を取り扱う業者が貿易業務を行うこともあります。単に運ぶ以外にも、保管業務、通関業務、荷役業務、流通加工業務なども担います。

物流と輸送の違い

輸送とは、トラックやその他の輸送機関を使い、物を移動させる活動です。工場から倉庫へ運ぶ、工場から別の工場へ運ぶといった「一次輸送」と呼ばれる部分を担います。基本的に長距離移動となり、運ぶ量も大量です。

また、海外からモノを運ぶのも輸送活動の1つ。物流の中の移動に関連した業務を指します。

物流・運送・配送・運輸・輸送の使い分けのポイント

ここまで、物流・運送・配送・運輸・輸送について解説してきました。それぞれの言葉を使い分けるポイントは、下記のようになります。

物流
(輸送を中心に、物流業6大機能を担う)
運送 主にトラックメイン。中・長距離、宅配便など近距離配送も含まれる。
配送 近距離メイン。倉庫から企業や消費者へ荷物を配る活動。
輸送 海外や工場から大量に物を運ぶ活動。長距離移動がメイン。
運輸 物や人を旅客や貨物で運ぶ活動。旅客機や客船なども含まれる。

運送、配送、輸送は、物流業の中の輸送活動を担います。一方で、運輸は、物の移動の他に人も移動させるため、物流の中に含まれない活動もあります。

それぞれ言葉の印象は似ていますが、上記のように若干意味が異なるため使用する際には注意しましょう。

まとめ

本記事では、物流業界でよく耳にする物流、運送業の違いを紹介しました。運送業は、物流業の移動に携わる業務です。
物流業は運送業がなければ成り立ちませんし、運送業も物流業がなければスムーズに品物を運ぶことができません。

私たちの生活にも密接に関わる物流業と運送業。どちらも社会インフラを担う重要な仕事です。
もし物流業や運送にご興味のある方は、本ブログを運営する富士ロジテックホールディングスで働いてみませんか?

未経験者、経験者の中途採用も積極的に行っていますので採用サイトをぜひご覧ください。
【富士ロジテックホールディングス採用サイトはこちらから】